行って来ました「音楽を自由に選択出来る権利を! 」

投稿者: | 2004/6/16 水曜日

メトロのイベント行ってきました。
ちょっとまとまってないし、書き忘れもあるかもなんで(フォロー出来る方お願いします)書き直しもあるかもだけど、取りあえず報告迄。

友人らと待ち合わせして椅子あるから早めに入って座った方が楽、との事で真ん中辺りの椅子確保したんだけど、
人が増えて来てウチらの列迄椅子撤去された、あと一つ前だったら座って見れたのに。。。。
かなりの人が来てました。電話で聞いたら椅子出して200人くらいは入れますって事だったからもっと入ってたんでしょう。
21時前に始まって終わったのが23:30。3時間立ちっぱなしは辛かったです、疲れました。
ゲストスピーカーということでしたが、実質高橋健太郎さんメインで話進められました。
後メトロの事務所の下に事務所構えておられる関係で民主党の福山哲郎氏が来られてました。
(万来堂日記さんが福山氏に問い合わせのメール出したのに返信あったそうです。万来堂日記: 福山哲郎事務所からの返事

最初に厳しい事を言うと、こういうイベントはきちんとした司会者が必要と思い知らされました。
司会者の方があまり状況を把握してない質問したりではちょっと興ざめ、、、
ロフトプラスワンのイベントはピーターと高橋さんが司会としてきちんと進められたため良かったのかなと。
せっかくのこういう場なのに最後は尻すぼみというか、まとまりないまま終わったのはちょっと残念。

会場からの質問で署名運動や議員さんに対する働きかけが終わった今
「今後どうやって行動して良いのか分からないから方向性教えて下さい」
というような事を聞く人が数人いた。
でもそれって誰かに聞くべき事なのか?自分の頭で考えるべき事でしょう。
誰かから方向性出してもらわないと行動起せないのじゃ意味が無いと思う。
それは自分の意志ではないから長続きしないだろうし。
そりゃやり方はわからんかもしれないし、この問題を動かして来た人に聞けば教えてくれるかも?
というのは分からんでもないが、まず自分の頭で何をするべきか考えるべきなんじゃないのか?
みんながこういう行動してるから賛同すればいいや、では流されてるだけじゃないのか?

福山氏は同じ内容のメールやファックスが来た場合は引きますとの事。誰かに動かされてるんじゃないかと言う事で。
自分の言葉で書くのが大切かと。

何店かレコード屋さんの方も来ておられたのですが(ゲストスピーカーという感じではなかったなあ)以外と問題を把握しておられないんだなあと。
ネットで問題追ってる個人の方が状況の把握は出来てるのかも、忙しくて情報追えないのもあるかもだけど
レコード屋にとっては死活問題なんだからなあと、ちょっと思ったり、、、

気になった事を箇条書き
メモも取ってないので記憶で書くから間違ってたらごめんなさい(音録ってたんだが失敗した)
1. 高橋さんが文化庁と掛け合ってる中での発言(確定事項ではない)

owner’s log by Kentaro Takahashi:京都にて
15日に有志メンバーと文化庁を再訪。還流防止措置のガイドライン明確化、ガイドラインや輸入禁止リストのインターネットなどでの公開、政令によって定める輸入禁止期間の短縮化などを求めてきます。その足でまた京都に戻って、フォーラムに参加するので、そこで報告できることもあるでしょう。

主に上の引用に書かれているような事だが
・輸入禁止期間を少しでも短くする様に交渉、6か月程度に。短ければ短い程いいが。
・輸入禁止にする為には日本語で「輸入禁止」といつ迄禁止なのかの期間が明記されてる必要性がある事(付帯決議の四)かつ著作権者全員の同意が必要となる。
・個人輸入は止まらない。
・リミックス盤は同一曲でも別物としての扱い

2. 文化庁の役人はネットを毎日チェックしている。だから反対の声を途だしてはいけない。問題が沈静化したらいい様にされてしまう可能性がある。(高橋、福山両氏)
3. 民主党のマニュフェストに輸入権(という言い方だったかうる覚え)についてチェックすると明記されてる。(福山氏)
4. こういうイベントを各地でやって行く事が大事、その際は文化庁やレコード協会等の人間も声をかけてみる。(福山氏)
5. watch dogサイトのアイコンをBlankeyJetCityのジャケ等も手掛けてるGデザイナーの信藤三雄さんにお願いしているらしいです。(高橋氏)
これはどういうものが出来るのかちょっと楽しみ。

これから出来る事として、ともかく1月までは監視の目を緩めてはいけないということ。
福山氏が秋に臨時国会が開催されるはずなんで、その時にこの問題をどう文化庁が進めてるかチェック出来ると言っておられましたし。
関係者の方高橋さん長時間お疲れ様でした。

dablogのだいさんとも会ったのですが、あんまりゆっくり話出来なかったです。
もう少し早く終わってれば友人らと一緒に飯でも行けたんですが、また今度。

6/17追記 れしさんとこで補足入ってますのでそちらも合わせてどうぞ。
京都メトロでのシンポジウム

もう一つ万来堂日記: 福山哲郎事務所からの返事
のコメント欄にTeSaさんがメトロでのフォーラムでの福山議員に対する質問のテープ起こしを書かれています。
この部分が上記3.の補足になりますね。

この参議院のマニュフェストで、
僕らは具体的に
「洋楽レコードCDの並行輸入が阻害されることがないよう監視し、
消費者の利益が侵害される場合には、
必要な法整備を行う。」
ということを、マニュフェストに入れました。

そこで、政党としてのチェック機能を果たそう。
僕自身は、みなさんと連携できるのであればチェックしたいし、
文化庁に対してもチェックしたい。

カテゴリー: Music 輸入盤CD規制

kazu-one について

音楽好きの造形作家。 Shaggy Dog's Gallery http://kazu-one.com/ art gallery http://kazu-one.com/zen/ bloodthirsty butchersファンサイト「サンカクヤマニノボル」 が主催するLIVE@サンカクヤマというライヴ企画もやってます。 http://kazu-one.com/ls/

行って来ました「音楽を自由に選択出来る権利を! 」」への17件のフィードバック

  1. ピンバック: d.e.plus

  2. ピンバック: facethemusic

  3. だい

    お疲れさまです。

    昨日は僕ももうヘロヘロで、前回に続いてまた話ができなくて残念でしたね。

    >まず自分の頭で何をするべきか考えるべきなんじゃないのか?

    もう凄く同意です。

    逆にそういう質問が続いたことであの場にいた多くの人もそう思ったんじゃないでしょうか?特に高橋さんはあくまで個人として動いてくれているだけなのに、それを勘違いしているような発言が多かったですね。あとは福山さんへの責任追及のようなこととか。

    まあでも今回はクラブとSHOPの方が動いてくれて、普段はおそらくあまり関心を持たなそうな方々が沢山集まってきたことまでで大きな成果だったんじゃないかと思います。

    あ、あと僕的にはkazu-oneさんとはお話しできなかったですが、帰りに自転車乗りながらこうださんとお話しできたのはすごく楽しかったです。

  4. ピンバック: dablog

  5. ピンバック: ふっかつ!れしのお探しモノげっき

  6. ピンバック: OTO-NETA

  7. ピンバック: 万来堂日記

  8. ピンバック: aauw_blog

  9. kazu-one

    お疲れ様でした。

    高橋さんはシンプルな法案っておっしゃってましたが、把握出来てない人には何がどうなのか分からないんでしょうねぇ。

    確かに後追いでこの問題を調べようとしても問題が多岐にわたり分けわからんくなってるのもあるが。

    輸入権とCCCDとを混同してる人も多かったみたいだし。

    でもショップの方の意識の低さはちょっと残念。

    高橋さん疲れただろうなあ。あれでは。

    あえて政党の事語ろうとしてない議員さんに詰問するのもどうかと、思いました。

    他にも言いたい事はあるけど個人攻撃になりそうなんで止めときます。

    ともかく知らなかった人が少しでも問題把握できたら意義があった事になるでしょうし。

    米ナスさん(こうださん)がマスターしてるココボンゴにも是非、笑。

    日曜です20日はココボンゴ主催のメトロイベントの為休みですが。

    また今度ゆっくり会えたらいいですね。

  10. ピンバック: * taste top *

  11. だい

    おお、(こうださん改め)米ナスさんはマスターをされているんですね!何か機会があったら今度連れて行ってください(^^)

    僕の場合はある程度まで追いかけていたものの、途中から全体を把握できなくなったので、細かいニュアンスなんかを掴めたらな、と思って行ったのでだいぶ為になったところがあるのですが、分からない人は辛かったでしょうね。

    aauw_blogさん(http://aauw.jugem.cc/?eid=47)が仰られているように、「問題の推移を説明する回と反対運動についてのディスカッションの回の2つに分けた方が良かったのではないか?」と僕も感じました。

  12. ピンバック: 趣味の問題2

  13. pyonta

    初めまして。れしさんのblogで補足コメントを投稿した者です。

    貴blogから引用されている部分のうち、1〜4が(冒頭部分の省略により)確定事項のように受取れると感じたので、さしでがましいとは思いながら、それらが未確定である旨をコメントさせていただいた次第です。

    他意はありませんので、そのようにご理解頂ければ幸いです。

    それにしても、話題があちこちに飛んで、内容が把握し辛いシンポではありました。

    少しは予備知識を持ってて、当日はメモを取っていたにもかかわらず、自分の書いたコメントはあの体たらく(苦笑)。無理やり纏めようとして正確さを欠いてしまったかなと反省しています。

    このようなイベントにはこれからもできる限り参加しようと思っています。

    どこかの会場でご一緒することがあろうかと思いますが、今後とも宜しくお願いします。

  14. れし

    kazu-oneさま

    れしです、こんにちは。

    先ほど、昨日のブログを

    コメント頂いた分を追記し

    て更新しました。どうも

    ありがとうございました。

    これからもよろしくです〜

    m(__)m

  15. kazu-one

    だいさん

    はい、ココボン行きましょう。次は27日になるかと店番の日。

    忙しく仕事をしているなかで、これだけ多岐に渡る情報を毎日仕入れるのは無理ですものね。

    法案通ってもまだ分からない、知らない人が多くいるんだなという事が分かったんで

    自分なりに伝えていかないとなと、思いました。

    aauw_blogさんとこは見ました。

    そうですね。別けてもよかったかも。

    時間なかったんだろうけど準備不足、何をどう伝える為のシンポなのか?が明確でなかったのが問題かと。

    pyontaさん

    分かってますよ、補足ありがとうございました。

    帰って来て急いで書いたのとメモしてなかった上での

    記憶あやふやな面あったので補足はありがたいです。憶測が一人歩きするのは恐いですし。

    録音出来てたら重要なとこだけでも音声ファイルアップしたかったんですが失敗しましたんで、、、

    >内容が把握し辛いシンポ

    結局ゲストスピーカーの高橋さんが場を仕切る事になったように

    主催者が進行考えてなかったのが問題かと。

    さすがに最後の方は帰る人も多かったですし。

    僕も出来る限りこの問題は追っかけるつもりなんで、これからもよろしくお願いします。

    本当ならこういう問題のシンポでなくてどこかのライウ゛会場で会えたらいいんですけどね、、、

    普通に音楽を楽しみたいものです。

    れしさん

    どうもです。いつもblog読ませてもらってます。

    コメント追記ありがとうございます。

    機種依存文字も直してもらったみたいでありがとうございます。

    こちらこそよろしくお願いします。

  16. ピンバック: at most countable

  17. ピンバック: 試される。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です